2005-01-01から1年間の記事一覧

災害時に高齢者などをケアするための拠点整備

asahi.com:災害時ケア拠点を整備 年度内に指針策定http://www.asahi.com/life/update/0803/002.html?ref=rss もっとも必要なのは、災害が発生したときにこういった高齢者や障害者ら要援護者を避難所へ運ぶための仕組み・枠組みづくりなのでは…?

煩悩ガールズ

108人ユニット「煩悩ガールズ」デビュー - nikkansports.com 芸能ニュース">http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050803-0015.html 確かにしばらくの間、間違いなく話題になると思いますが、基本的に「反則技」ですよね。 でも108人もい…

Appleからスクロールマウスが登場。

アップルコンピュータ、スクロールボールを搭載したマルチボタンマウス『Mighty Mouse』を発表 http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/08/02/657338-000.html やばい。 PowebookG5用にもう少しでLogitec V500を購入するところでした。 しかしスクロー…

Sleipnir2.0

Sleipnir2.0 β2が公開 http://tabbrowser.exblog.jp/ マウスジェスチャが実装されて、どんどん実用レベルにってきましたね。 一時的な引越のつもりで今はFirefoxを使っていますが、 弄くりすぎてすっかり愛着が湧いてしまい、Sleipnirへの忠誠心が揺らいで…

MSNのRSSフィード表示可能なスクリーンセーバ

MSNスクリーンセーバ(β版)http://screensaver.msn.com/ まだ英語版しかありませんが、結構いい感じです。 利用するにはMSNツールバー(+デスクトップサーチ)をインストールしている必要があります。インストールするとMSNツールバーの設定画面に「Screen…

教えてGooポスターのフォント?

DynaFont TrueType600 + 欧文3000 (Win版)http://www.dynacw.co.jp/dynafont/truetype/13win.html DYNAFONTからFONTWIREの対抗馬的なフォント集が出たようです。いつもながらのてんこ盛りですが、秀逸なのは「和文ビットマップ・フォント」。 あの「教えてGo…

WindowsXPの起動が9秒。

Gigabyteの「無音・最速」ストレージ i-RAMhttp://japanese.engadget.com/2005/07/27/gigabyte-silent-fast-iram/ システムを落としてもデータが保持される大容量RAMディスク。 「4GBの高速ストレージ」としての有効な使い方がイマイチ思いつかないのですが…

国民保護ポータル〜武力攻撃を受けた場合の避難マニュアル

武力攻撃受けた際の避難手順、国民保護のHP開設http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000111-yom-pol 内閣官房による国民保護のための情報ポータルということだが夕方の時点でアクセスが繋がりにくかったです。 緊急時の情報伝達経路などの説明が…

D-cubicの採算ライン

「4万ユーザーを獲得しなければ失敗」 ライブドアの公衆無線LANサービス - CNET http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20085783,00.htm?ref=rss 既存の無線LANユーザは、自宅などで契約しているISPの提供サービスを利用している場合が多いため…

GMとともに

GMとともに作者: アルフレッド・P・スローンJr.,有賀裕子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2003/06/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 35回この商品を含むブログ (17件) を見る 「史上最初にして最良の経営書」とのこと。読んでみたい。

イタリア人的なモノ作りが日本を救う

@IT:萌え市場とITが日本のモノ作りを救う、森永氏の主張http://www.atmarkit.co.jp/news/200506/23/hpworld.html □勉強になったこと 生き残る企業の条件は価格競争に巻き込まれないビジネスを展開できること 「ラテン気質」と「権限委譲」のイタリア人気質…

WindowsXPの再インストールに便利なソフト

USBハードディスクにもう1つのWindows環境を構築できる「BOOT革命/USB」http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050721/112874/ Cドライブのデータをまるごと外付けUSBハードディスクにコピーして、その外付けドライブからWindowsXPを起動できるそうですが、そ…